インターネットってWebだけじゃない!?意外と知られていないネットの仕組みをわかりやすく解説!

採用と人材の分野で役立つ記事、経験、知識の共有を統合します。

インターネットって聞くと、すぐにGoogle検索やSNS、YouTubeなど、普段見ている“Webサイト”を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?でも実は、「インターネット」と「Web」はまったく同じものではありません。インターネットは世界中のコンピュータをつなぐ“土台”であり、その上で動いているたくさんのサービスのひとつが「Web」なんです。この記事では、そんなWebとインターネットの違いをやさしく解説しながら、Web以外にも便利に使われているインターネットサービス(メール・FTP・VoIPなど)についても、楽しく紹介していきます!

image
目次

1. インターネットとは何か?私たちの生活を支える“見えない道路”

インターネットとは - ITを分かりやすく解説

まずは「インターネット」の正体から。簡単に言うと、世界中のコンピューター同士をつなぐ巨大なネットワークのことです。

もう少しイメージしやすく言えば、インターネットは“データが走る道路網”のようなもの。

スマホやパソコンから発信される情報が、この道路を通って世界中に届けられているんです。

インターネットを構成する要素:

・ 物理的な通信回線(光ファイバーなど)

・ ルーター、サーバー、IPアドレス

・ 通信プロトコル(TCP/IPなど)

このインフラの上で、いろんなサービスが動いています。その中の一つが「Web」です。

2. Webとは?あなたが毎日見ているネットの顔

Web(ウェブ)とは?初心者でも分かる意味を解説します | マーケトランク

「Web(World Wide Web)」とは、インターネットを使って情報を閲覧・共有する仕組みのこと。

普段、私たちがブラウザ(Google ChromeやSafariなど)を使ってアクセスしているサイトやSNSなどは、すべてWebサービスです。

例えるなら、「Webはインターネット上に建てられたお店や建物のような存在」。 道(インターネット)がなければ行けないけれど、道そのものではないんですね。

3. Webとインターネットの違いをカンタン比較

以下の表を見てみると、違いがよりクリアになります。

4. Webだけじゃない!インターネット上の便利なサービスいろいろ

メール(Email)

メールは、Webよりも前から使われている代表的なインターネットサービスの一つ。送受信には「SMTP」や「POP3」「IMAP」といったプロトコルが使われています。

GmailやOutlookのようにブラウザで使えるWebメールもありますが、メールの仕組みそのものはWebとは別です。

FTP(ファイル転送プロトコル)

FTPは、ファイルをインターネット経由でサーバーに送ったり、ダウンロードしたりするための仕組みです。

よく使われるシーン:

 ・ Webサイトの更新(サーバーにファイルをアップロード) ・ クライアントとのファイル共有

 デザイン会社や開発現場では、今でもFTPソフト(FileZillaなど)が日常的に使われています。

VoIP(インターネット通話)

VoIP(Voice over IP)は、インターネットを使って音声通話を可能にする技術です。

・ 代表例:Skype、LINE通話、Zoomなど

・ 従来の電話網(PSTN)ではなく、データ通信を使うため、通話料が格安または無料。

特にコロナ禍以降、在宅ワークの普及とともにVoIPの利用は急増しました。

その他のネットサービスたち

以下のように、インターネットにはまだまだたくさんのサービスがあります。

DNS(ドメインネームシステム)

ドメイン名(example.com)をIPアドレスに変換してくれる仕組み。

・VPN(仮想プライベートネットワーク)

インターネット上で安全な通信を可能にするための技術。

・クラウドストレージ(Google Drive、Dropboxなど):

インターネットを通じてファイルを保存・共有できる便利なサービス。

「Webとインターネットの違い」、意外と知られていませんが、これを理解することでネットの仕組みがぐっと身近に感じられるようになります。インターネットは情報の通り道、Webはその上で展開されるサービスの一部。さらに、メールやVoIP、FTPといったWeb以外のサービスも、私たちの生活や仕事を支えています。普段なんとなく使っていたネットの世界が、「ああ、そういうことだったのか!」と少しでもクリアに感じてもらえたらうれしいです。これを機に、あなたもネットリテラシーを一歩レベルアップしてみませんか?

著者: Trang Admin

キーワード: Webとインターネットの違い, インターネットサービス, メール, FTP, VoIP, ネット初心者, Webの仕組み, IT基礎知識

Devworksは、ベトナムIT人材と求人を繋がりプラットフォームであり、日本国内人材不足問題を解決し、採用コストも節約できるよう支援します。 迅速かつ効率的かつ費用対効果の高い採用プラットフォームをご検討されている方々はぜひ一度ご相談ください。

IT 業界で最大 400,000 人の人々を接続します。

パートナーを見つけるコストを節約します。

小さなご要望でも、いつでもオンラインでお申し込みください。

お問い合わせ:

メール: hello@devworks.jp

作品一覧

毎日更新される素晴らしい報酬のために候補者を紹介する何千もの機会

ボーナス

ログインして表示

バイリンガルBSE

  • 65-70 万円
  • 東京都

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

ボーナス

ログインして表示

関連記事

好きな関連記事一覧 もっと見る
webとインターネットの違いをやさしく解説|他のインターネットサービスとも比較!

Webとインターネットの違いをやさしく解説|他のインターネットサービスとも比較!

2025年8月22日

「ネットで調べたよ」とか、「そのWebサイト見た?」なんて、日常会話の中でよく使いますよね。でも実は、「インターネット」と「Web(ウェブ)」って、同じように使われがちだけど、全然違うものなんです。この違いをきちんと理解している人、実は少ないんです。この記事では、「Webとインターネットの違い」を中心に、他にもあるインターネット上のさまざまなサービスと比較しながら、IT初心者の方でもわかりやすく解説していきます。